月別アーカイブ:2020年05月
-
-
980万頭の飼い主さんへ愛猫と避難する準備/避難グッズ
2019年の全国猫飼育実態調査の結果は、552万世帯でした 1世帯の平均飼育頭数は1.77頭で、飼育頭数は978万頭になるという結果でした 日本には、約980万頭の猫が飼われていることになります もし ...
-
-
防災は、やる気が出ない!後回し!そんなあなたに4つだけ・・・
今、私は防災士として活動している30代です 防災がとても好きで毎日あーしたらいいんじゃないか?こーしたらいいんじゃないか?と考えて過ごしています でも、防災はネガティブなこととしてとらえている人が多い ...
-
-
~防災士が選ぶ~防災初心者におすすめの本 5選
みなさんこんにちは 防災士をしている「ゆめ」と言います 防災士というのは、社会の様々な場で減災と社会の防災力向上のための活動が期待され、かつ、そのために十分な意識・知識・技能を有するものとされています ...
-
-
今の時代、高齢者の方に、送りたいプレゼントは防災グッズ。
2020年9月21日は、敬老の日。 毎日の感謝の気持ちをプレゼントにして渡しましょう! 近年は、毎年のように大雨による洪水災害が各地で起きています。 今年も、熊本の豪雨災害、特別警報級の台風10号、こ ...
-
-
水害後のやることリスト!何をするか時系列で解説!【保存版】
いざ水害にあったときになにをすれば良いか分かりますか? 分からない方は、この記事を見れば水害時のやることを理解できると思います 水害にあってしまった・・・ という段階から、時系列に沿って何をすればいい ...
-
-
車避難で注意すること【5選】アフターコロナで新たな避難常識へ
まず最初に確認したいことがあります 津波、地震の時に避難するとき、車避難は出来るだけ避けるようになっています(国土交通省より) しかし、特別な場合を除くとなっていて「特別」とはどんなことでしょう ・高 ...
-
-
コロナ時代の防災避難所「新たな避難のかたち」
新型コロナウイルスの影響が世の中に根付いてきています 人はマスクをして生活することが普通になる・・ 人と人は距離をとって生活するのが普通になる・・ そしてこれからの季節に迫っているのが、大雨洪水、土砂 ...
-
-
防災グッズ+α 持ち出しリスト【個人のいるもの】
2020/5/4 防災グッズ
このボランテブログでは、最強防災グッズを紹介してきました 全53種類の品を「防災グッズにする理由」から「防災士が厳選したおすすめ商品を紹介」まで書いています まだ読んでない方は、トップ画の「最強防災セ ...