防災
-
家に水が浸水してきたときの避難行動!屋根上避難の持ち物リスト
近年、豪雨災害や台風による被害が後を絶ちません。 2020年も特別警報級の台風になる恐れがあった台風10号が印象的です。特に台風の影響は、暴風や土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、うねりを伴っ ...
-
【停電対策】台風で停電したときにやること20。地震停電にも
今年も台風が日本列島に猛威をふるいました。日本本島では初となる、特別警報級の台風になる危険性があった台風10号。特別警報は発令されなかったが、死者を出すなど、また、離れた地域でも大雨や落雷が発生するな ...
-
【防災】雨戸無し窓の台風対策6選~自分ですぐできるもの有り~
今年は、台風の発生が遅かったが、9月に入り2個の台風が日本に上陸しました。 その内の一つが、気象庁が「数十年に一度の強度」と表現する特別警報級(中心気圧930ヘクトパスカル以下、最大風速50メートル以 ...
-
台風の特別警報とは?いままでにある?なにをするか。台風10号
2020年9月の台風10号で、今まで聞きなれない「台風の特別警報級」というワードを耳にした。 台風の特別警報 台風特別警報の基準 ・中心気圧が930ヘクトパスカル以下・最大風速が50メートル以上 数十 ...
-
土のうは意味ない?正しい使い方を学び、使える土のうを知ろう!
土のうは使えない? というワードをよく見かけますが、土のうは正しく使えば水の侵入を防ぐ最強アイテムです! 歴史からみても、風化せず長年使われてきたことが証明してくれます。 「土のう」は従来、災害復旧等 ...
-
たいせつな水を確保する方法!給水車から水を運ぶ方法!【防災】
水は人間が生きる上で、大切!というのは、みなさん知っていますよね。 その水が当たり前に飲める時は、気にする必要はないが・・飲めない事態がある!という事は、意識して考えた人は少ないのではないでしょうか? ...
-
コロナ感染を4段階、6指標で 分かりやすく判断へ/尾身茂会長
政府の有識者会議である「新型コロナウイルス感染症対策分科会」は、感染状況を4段階で評価するための指標を取りまとめました。 2020年8月7日に、分科会会長の尾身茂会長が会見された。 4つのステージと、 ...
-
【最新】関西地方の雨量比較/防災教育に使える考え方
関西地方の雨量データを比較してみました。 データは、気象庁の数値を使っています。 過去30年間の平均雨量をみて、自分が住んでいる都道府県の雨量を覚えておくだけで 天気予報で言われている「24時間で○○ ...
-
【最新】関東地方の雨量比較/災害は予知できる!?
関東地方の雨量データを比較してみました。 データは、気象庁の数値を使っています。 過去30年間の平均雨量をみて、自分が住んでいる都道府県の雨量を覚えておくだけで 天気予報で言われている「24時間で○○ ...
-
【最新】四国地方の雨量比較/防災は、雨量から災害をイメージ
四国地方の雨量データを比較してみました。 データは気象庁の数値を使っています。 過去30年間の平均雨量をみて、四国の雨量をイメージすることで 天気予報で言われている「24時間で○○mmの大雨に注意して ...